他人と比較してしまう人、多いんじゃないでしょうか?
私はこれまで他人と比較して、ずっと敗北感や嫉妬を抱いていました。
大事なのは常に昨日の自分に勝つこと。
今日はこんな仕事をしたとか、こんな本読んだとか、こんな家事をしたとか、小さなことでいいので成長を感じることです。
他人と比較しても絶対に負けるんです。
なぜなら、自分にはない他人の良いところばかり目が行くから。
勝手に勝ち目のない勝負をしてるんですね。
私の失敗談を書きますね。
私はテレビに出てる人にも勝てない勝負を挑んでしまうこともありました。
2014年に開催されたサッカーのワールドカップを見ていて、その時に日本代表で活躍されてい本田選手、岡崎選手、長友選手は同い年なんですが、そんな土俵が全く違う人とすら比較してしまっていました。
「同い年であんな世界に出て活躍してるのに、自分には何にもない」と落ち込んでましたね。
今振り返ればおかしいやろと笑えるんですが、当時はめちゃくちゃ敗北感を感じてましたからね。
それで私が何をしたかと言うと、それがまた失敗なんです😅
とにかく成長しないといけないと思って、とにかくよく読まれているビジネス書、マネジメントやスティーブジョブズの自伝など当時の自分には難易度の高い本ばかり読んだんです。
ですが、全くわからない。土台がなくて、当時の自分には難しすぎるから。それでさらに自信をなくして、自己嫌悪に陥る。
「やっぱ、俺って何もないんや」
そうやってまた、ネガティブに自己肯定感が低いまま、どうしたらいいかわからない日々を過ごしていました。
ね、他人と比較するって良いことなんて一つもないでしょ😅
同じ土俵の人でライバルのような存在はいいですよ。プロサッカー選手が日本代表の座を争って、切磋琢磨して成長していく。
サッカー選手でもない私が、日本代表のトップの選手と何を比較してるのかって話ですよね😅
今となっては、本当に笑えます!
やっぱり比較しなきゃいけないのは、昨日の自分です。
できることを継続すればいいんです。
今日も筋トレしたから、昨日より強くなった!
今日も本を読んだから、昨日より知識が増えた!
とにかく小さなことでもいいから、継続して、昨日よりも今日!と思うことが大事です!
私は自己肯定感が低く、悩んできましたが、こんなことを発信できるようになったので少しずつ成長を感じております。